幼稚園名 | あんらく保育園 |
---|---|
設置者 | 社会福祉法人慈寂福祉会 |
理事長 | 原口 済 |
園長 | 原口 万智子 |
開園年 | 2003年 |
所在地 | 鹿児島県志布志市志布志町安楽1786-8 アクセスマップはこちら |
連絡先 | TEL:099-472-0098 FAX:099-472-0099 Mail:anraku.hoikuen1504world.ocn.ne.jp |
対象年齢 | 0歳から5歳まで |
定員 | 90名 |
保育時間 |
|
延長保育時間 | 午後6:00〜午後7:00まで |
休園日 | 日曜日・祝日・年度末・新年度準備(2日)(台風・災害などの場合は平日休園の可能性あり) |
クラス | たんぽぽ すみれ ひまわり ゆり もも さくら |
特別保育事業 | 子育て支援事業 放課後児童健全育成事業(児童クラブ)あんらくkit’sクラブ |
あんらく保育園は
子どもたち一人一人を大切にし
保護者からも信頼される
笑顔あふれる保育園を
目指します。


社会福祉法人慈寂福祉会『幼保連携型認定こども園あんらく保育園』(あんらく保育園)は、2003年旧志布志町立安楽保育園の民間移譲を受けて、学校法人原口学園がその任に当たることとなりました。そこで新しく社会福祉法人を設立し『あんらく保育園』はスタートしました。

地産地消の食材を使い、安心・安全でおいしい食事を子どもたちに


給食へのこだわり
「子どもたちの大切な命をお預かりしている」を常に考え、安全面・衛生面・栄養面に十分な配慮を心がけています。
給食は最新の機材を使って、管理栄養士が栄養バランスを十分に考え地産地消と旬の食材を基本に毎日完全給食・3時のおやつを提供しています。
給食室とランチルームや未満児室は隣接しており、ガラス越しに給食の様子を見ることができます。ですので、適温の汁物やごはん・おかずを子どもたちに提供しています。
また新メニューの開発も頻繁に行っており、季節を感じられる様工夫しています。
給食を通して、先生や友達と一緒に食事をする楽しさや、命をいただいているという感謝の気持ちが持てる様に考えています。
※給食の写真はInstagramへ
アレルギーへの工夫
お子さんにアレルギーがある場合は主治医・園医の指示に基づき、入園時に保護者と個別面談を行いアレルギー食材を出来る範囲で除去し、ネームプレートをつけたり、食器・トレーの色をかえたり、一人ひとりに対応した除去食を提供できる様に心がけています。