お絵描きしましょう♫(もも組) 2022年6月27日 もも組さんのお友だちが画家の先生と一緒にお絵描きをしました。 自分の顔には何がついているかな・・・先生と一緒に自分の顔を確かめながら描いて塗って・・・。 どんな顔が出来るかな??
バター作り(つくし組) 2022年6月27日 つくし組さんのお友だちが何やら白い瓶をしっかりと握って力いっぱいフリフリしています・・・ 中には「純生クリーム」が入れられています★ グループのお友だちで力を合わせて、みんなでバター作りをしました。 お友だちが飲んでいる牛乳は知っているけれど、瓶を振ってバターが出来るなんて!!びっくり!! 交代しながらいっぱい振って、美味しそうなバターが出来上がりました(^^) 出来上がったバターは給食のパンに塗って美味しくいただきました♪ 食べ物って不思議いっぱいだけれども美味しくって面白いですね☆
フワフワ楽しい♪(ひまわり組・ちゅうりっぷ組) 2022年6月27日 梅雨の晴れ間にちゅうりっぷ組さんとひまわり組さんがシャボン玉遊びとお水に浮かべたアジサイの花でお水遊びをしました☆ フワフワ浮かぶシャボン玉に喜ぶお友だち(^^) アジサイの花を触ったりお顔にくっつけて遊んだりして涼しさも一緒に楽しんだお友だちでした♪ お友だちが楽しんだ後のあじさいはビオトープの井戸水の所に浮かべて、お水の中の花畑のようにみんなで見て楽しんでいます(^^)
今度のフリーディ何をしようかな?? 2022年6月27日 先日自分でやってみたい遊びを選んで,時間いっぱい楽しんだフリーディ他の遊びはどんなことをしたのかな・・・と気になっているお友だち。 フリーディが終わると、お友だちが取り組んだ遊びを写真で見ることが出来るコーナーがあります。 このパネルを見ながらお友だち同士で「今度はどの遊びを選ぼうかな・・・」 「これを作ってみたいなぁ!」とお友だち同士で話したりしています。 今度のフリーディの日が来るのが楽しみですね(^^)
スモモの収穫(ゆり組) 2022年6月20日 幼稚園のビオトープに植えてあるスモモの樹にたくさんのスモモが実りました。 そこで、毎年恒例のゆり組さんによる収穫をしました。 今年は今までで一番たくさんの実が生ったので枝もしなっています。 こんなにかごいっぱいのスモモがとれました。どんな風に加工していくのか楽しみですね(^^)
フリーディ(つくし組・ゆり組) 2022年6月20日 フリーディの時間です。 お友だちが事前に数種類の遊びの中から遊びたいものを決め、 つくし組さんとゆり組さんが混じって、お部屋も遊びの内容ごとに分かれて遊ぶ時間です。 いつもとはお部屋もお友だちも先生も違うので、 色々な遊びを楽しめるようです(^^)♪
おもちゃ大好き!(ちゅうりっぷ組) 2022年6月20日 のんびりほんわかちゅうりっぷ組さんのお友だち(^^) 大好きなボールやおもちゃで先生と一緒に遊んでいます♪ コロコロ・・・ぽーんぽん! ボールが動くと夢中になって追いかけてにっこりスマイル(^^) 可愛い笑い声がお部屋に溢れています♪ お気に入りのおもちゃで夢中になって遊んで たたいたり引っ張ったり・・・ 先生とスキンシップ!コチョコチョ・・・くすぐったーい☆
ピカピカ手洗い(食育) 2022年6月17日 給食の先生の手が真っ黒に汚れています! 何が始まるのでしょうか・・・? ホールにみんなで集まって、給食の先生と一緒に丁寧な手洗いの仕方を練習しました。 楽しい歌に合わせて指の間や爪の先、手首まで洗っていきます(^^) 感染症が流行り始めて手洗いをする機会が増えましたが、 これから食中毒なども出やすくなってくる時期です。 自分の体を守るためにも丁寧に手洗いが出来るよう、園でも声をかけ一緒に取り組んでいきたいと思います。 ご家庭でも ぜひ歌を歌いながら楽しいピカピカ手洗いしてみませんか??
お茶いかがですか?(ひまわり組) 2022年6月17日 ひまわり組さんからとっても賑やかなお友だちの声が聞こえてきました♪ おままごとで遊んでいるお友だち(^^) 卵焼きどうぞ! カンパーイ!! お茶どうぞ~☆ みんなの分準備しなきゃ♪何個いるかな・・・ お野菜もどうぞ!おままごとって楽しいね(^^)ⅴ